自分のキャリアは多分結構特殊で、今までユーザーがアプリケーションやサービスとして利用する成果物を作成するプロジェクトに要件定義・設計・プログラミング・テスト・リリース・バージョンアップと参加したプロジェクトは一つだけになります。
それ以外の経験については
仕事
- 全社横断的な技術支援を行う部署でスポットで入って問題や課題の解決とともに離脱
- 社内向け Java の Web アプリケーション開発フレームワークの開発・保守・サポート
- 社内技術情報の標準化・ドキュメント作成
- 教育
- パッケージソフトのサポート・機能追加プロジェクトでエクセルとにらめっこしたり、テスト考えたり
趣味
- この Blog で気に入った技術を試してブログ、試してブログ、試してブログ
- 勉強会登壇
- 書籍執筆
- いいと思ったライブラリが放置されているのを引き取ってメンテナンス
あたりが主なものになります。なので
【本当にあった採用面接(39)】
— がたろう TTLでCPUを作る爺(コンパイラやOSも手作りです) (@duo6750) 2016年11月28日
応募者「C++とJavaとC# ができます。あとPythonとPerlも少し」
面接官「ほう、で、今までにどんなアプリを組まれましたか?」
応募者「え、プログラミング言語って、覚えたら何か組まないといけないんですか?」
面接官「…」
というツイートに対して別に何かアプリを組まないといけないということはないと思ったので
これは、応募者に同意する。別に組まなくでもいいと思うわ https://t.co/k6q3bLYb6q
— かずき(Kazuki Ota)🇯🇵 (@okazuki) 2016年11月28日
という引用リツイートをしたら
「教科書を読んだだけ」という条件がどうも暗黙的にあったらしく 4 年弱の時を超えて引用リーツイートされました\o^/
プログラミングでメシを食った経験が「本当に」ある方。
— がたろう TTLでCPUを作る爺(コンパイラやOSも手作りです) (@duo6750) 2020年3月31日
そういう方が『教科書を読んだだけでコーディング経験は皆無。なのに「〇〇言語、できます」と言う者』を擁護するとは思わなかったので、このご意見は非常に興味深い。
どういう経験を積めば、こういう思想に至れるんだろ?
\^o^/ https://t.co/dCsU4jIVc5
教科書読んだだけでプログラム書いてない人が「出来ます!」って言ってきたら本当かなぁ…って思いますよ…。
まとめ
技術記事は Qiita に引っ越したのでブログに心置きなくポエムや愚痴が書けるね! 流石に Qiita で運営にポエムと判定されるかどうかチャレンジは怖いので出来ない。