NuAns NEOレビュー
先日de:code 2016の開発者キットに申し込んでNuAns NEOが当たりました。https://neo.nuans.jp/NuAns NEOといえば、カバーを自由に選べて2色チョイス出来ることで有名です。 色の組み合わせで個性が出る点とても新しくていいですよね。私は、上下別ではなく手帳カバータイプのものを選びました。NEO FLIP Case Suede...
View ArticleUWPのApplicationData.Currentのデータをバージョン管理する
アプリの設定とかはApplicationData.Currentの下のLocalSettingsとかRoamingSettingsとかを使うのが一般的ですよね。ここの設定がアプリのバージョンアップによって非互換が発生してしまった!?というときに使える小技を紹介します。ApplicationData.Current.SetVersionAsyncというメソッドを使います。...
View ArticleNEO User Group Meeting vol.2に行ってきました
NuAns NEOを持ってる人が集まるイベントに行ってきました。eventon.jp先日de:codeの開発者キットでNuAns NEOが当たってNuAns NEO使いになったので行ってきました。この集まりがあるのを知ったきっかけは@od_10zことおでさんなんですが、おでさんは残念ながら病気で行けなかった感じですね!写真の通り20台のNuAns...
View ArticleReactiveProperty v2.7.3をリリースしました
ソファーで爆睡してて目覚めたらこんなメッセージがReactivePropertyにどうぞ(とは) https://t.co/49sVKAdyns@okazuki@xin9le— neuecc (@neuecc) 2016年6月6日WPF限定なのをどうにかしたいと思いつつも、まぁ現実問題プラットフォーム固有処理ですよね…と思いとりあえず.NET4, 4.5,...
View ArticleUWPで電話にデプロイするときに0x89731810のエラーが出て配備できない
Windows 10 MobileをPCにさした状態で、デバイスマネージャーからWindows 10 Mobile Deviceを削除して(なぜか2個できてたので2個とも削除した)もう一度さしなおすとうまくデプロイできるようになりました。以下のMSDNフォーラムの内容が参考になりました。配置エラー
View ArticleASP.NETのWeb.configでIPアドレス指定でアクセス拒否とかをしたい
configuration/system.webServer/securityの下にipSecurityで追加するらしい。 詳細は以下の@ITの記事がとてもわかりやすい。www.atmarkit.co.jp
View ArticleReactiveProperty v2.7.3.1をリリースしました
www.nuget.orgこのようなリクエストを受け取ったのでプルリクを投げて頂いて取り込みました。github.compdbを含むようにしただけでReactiveProperty本体には特に更新は入っていません。
View ArticleReactiveProperty v2.7.4をリリースしました
www.nuget.org@neueccさんが、またプルリクをくれました。UniRxからポーティングされたクラスが1つ追加されました。 MessageBrokerというRxっぽく使えるMessenger的なクラスになります。基本的に以下のような使い方になります。// 購読 MessageBroker.Default.Subscribe<SampleClass>(x =>...
View ArticleMicrosoft MVP for Windows Developmentを今年も受賞できました
Microsoft MVP for Windows Development!今年も無事受賞出来ました。また1年よろしくお願いします。ReactivePropertyのメンテとUWP関連の情報発信などに力を入れたいと思います!(といいつつ直近2回の登壇予定はWPFだったりする)
View ArticleかずきのUWP入門というPDFをSlideShareに公開しました
最近Blog書かないで何してたかというとワードでせっせと書いてました。あんまり日本語のUWPの本がないんで書きましょう!ということで。まずはSlideShareに公開しました。ダウンロードを許可してるので、是非ダウンロードして読んでください。かずきのUWP入門 from 一希...
View ArticleReactiveProperty v2.8をリリースしました
リリースしました。www.nuget.orgid:neueccさんのプルリクのおかげで、今まで一手間必要だったコンソールアプリやLINQPadでのReactivePropertyの利用が簡単になりました。(今までデフォルトだと例外はいてたのが、例外はかなくなった)あと、Blogにリクエストが来てたReadOnlyReactiveCollectionから要素が削除されるときにDisposeが呼ばれる挙...
View ArticleかずきのUWP入門をKindleでも販売をはじめました
基本SlideShareに置いてあるのでそちらをどうぞ。SlideShareにログインすると資料のちょい下あたりのボタンにDownloadっていうのがあるので、そこからDLできます。かずきのUWP入門 from 一希...
View ArticleReactiveProperty v3.0.0-pre1を放流しました
Reactive Extensions 3.0対応です。www.nuget.org要注意バージョンです!私の環境で、.NET Framework...
View ArticleXamarin.FormsでListViewのItemTemplate内のボタンにPageにバインドされているVMにあるCommandをバインドする方法
こういうの悩みますよね。例えば以下のようなViewModelがあるとします。こいつのAlertCommandに選択項目を渡したいというケースです。using System.Collections.ObjectModel; using System.ComponentModel; using System.Diagnostics; using System.Linq; using...
View ArticleMetro.cs#2 WPFからみるMVVM で WPFから他プラットフォームへの展開というテーマで話してきました #metrocs
doc.co資料を公開しておきます。今回からSlideShareじゃなくてdocs.comにしてみました。Modelをしっかり作ろうぜ!っていうことでちょびっと話してきました。 試行錯誤した結果なので、これが正しいかはわからないですが…。まぁ一例ということで。
View ArticleWPFでTextBoxに入力エラーがないときだけ押せるボタンをXAMLで実現したい
WPFでint型をバインドしたTextBoxとかって入力エラーがあると赤色枠がついていい感じにしてくれますよね。ただしViewModelからは、そのエラーは検知できない。 でも、ボタンは押せないようにしたい。そんなときは、こんなXAMLで実現できます。<Window...
View ArticleWPFでTextBoxに入力エラーがないときだけ押せるボタンを実現したい
1つ前でVMでやるのがおすすめですよって書いたけどどうやるの?っていう記事です。blog.okazuki.jp今回はReactivePropertyの組み込みのエラーチェック機能を使ってやってみます。まず。intしか受け付けないValidationAttributeを作ります。using System.ComponentModel.DataAnnotations; namespace...
View ArticlePrism.Wpfで子WindowでRegionを使う方法
アップデートもうちょっと頑張ったサンプルをGitHubに公開しました。github.com古い内容PopupWindowActionで表示するWindow内で画面遷移したい!とかいうことがあると使えないんですよね。ということで解決策として、RegionManagerを新しく作って、それを新規のWindowに割り当てるという方法があります。今回はその方法のサンプルを作ってみました。github.com...
View ArticleWPFでPrismをライトウェイトに使いたい「Hello world」
WPF版Prismは使いこなすと強力です。でも使いこなすの大変です。ハイ。学習コストかけてられないし、学習コストかけたからといって1個のアプリ開発で、そのコストを回収できるかもわかりませんですしね。 ということで、なるべくライトにPrismを使ってみたいと思います。Prismで使いたい機能以下の機能を使おうと思います。MVVM基本クラス...
View Article