Styleについては、「WPF4.5入門 その21 「WPFのコンセプトと重要な機能つまみ食い」 - かずきのBlog@hatena」で簡単に紹介したとおり、コントロールに設定するプロパティの値のセットを集めるためのものです。共通の設定を行うコントロールが多数ある場合は、Styleを使うことで手間を軽減できます。
ここでは、まだ説明していないStyleの機能を中心に説明していきます。
スタイルの継承
Styleは、別のスタイルを元にして新しいStyleを作ることが出来ます。Styleの継承は、BaseOnというプロパティに元になるStyleを指定することで実現出来ます。例えば、基本的なテキストのフォントサイズを12にしてフォントをMeiryo UIにするようなTextBlock用のStyleを定義して、フォントはそのままに、サイズを24にして色を赤にしたいというケースの場合のStyleの定義例を以下に示します。
<Window.Resources><!-- 継承元のスタイル --><Style x:Key="DefaultTextStyle"TargetType="{x:Type TextBlock}"><Setter Property="FontFamily"Value="Meiryo UI" /><Setter Property="FontSize"Value="12" /></Style><!-- 継承先のスタイル --><Style x:Key="TitleTextStyle"TargetType="{x:Type TextBlock}"BasedOn="{StaticResource DefaultTextStyle}"><Setter Property="FontSize"Value="24" /><Setter Property="Foreground"Value="Red" /></Style></Window.Resources>
Styleを適用する側のTextBlockのコード例を以下に示します。
<StackPanel><TextBlock Text="タイトル"Style="{StaticResource TitleTextStyle}" /><TextBlock Text="デフォルトのテキスト"Style="{StaticResource DefaultTextStyle}" /></StackPanel>
実行すると、以下のような見た目になります。
トリガー
Styleでは、Triggerを使うことでプロパティの値に応じてプロパティの値を変更することが出来ます。例えばマウスが上にあるときにTrueになるIsMouseOverプロパティがTrueの時に、背景色を青にするには以下のようなStyleを記述します。
<Style x:Key="DefaultTextStyle"TargetType="{x:Type TextBlock}"><Setter Property="FontFamily"Value="Meiryo UI" /><Setter Property="FontSize"Value="12" /><Style.Triggers><Trigger Property="IsMouseOver"Value="True"><Setter Property="Background"Value="Blue" /></Trigger></Style.Triggers></Style>
この例では、Triggerの中にSetteriが1つだけですが、複数のSetterを指定することも出来ます。実行して、TextBlockの上にマウスを移動させると以下のように背景色が青色になります。
TriggerのPropertyに設定かのうなプロパティは、依存関係プロパティなので、その点に注意が必要です。
過去記事
- WPF4.5入門 その1 「はじめに」
- WPF4.5入門 その2 「WPFとは」
- WPF4.5入門 その3 「Hello world」
- WPF4.5入門 その4 「Mainメソッドはどこにいった?」
- WPF4.5入門 その5 「全てC#でHello world」
- WPF4.5入門 その6 「WPFを構成するものを考えてみる」
- WPF4.5入門 その7 「XAMLのオブジェクト要素と名前空間」
- WPF4.5入門 その8 「オブジェクト要素のプロパティ」
- WPF4.5入門 その9 「コレクション構文」
- WPF4.5入門 その10 「コンテンツ構文」
- WPF4.5入門 その11 「マークアップ拡張」
- WPF4.5入門 その12 「その他のXAMLの機能」
- WPF4.5入門 その13 「簡単なレイアウトを行うコントロール」
- WPF4.5入門 その14 「レイアウトコントロールのCanvasとStackPanel」
- WPF4.5入門 その15 「レイアウトコントロールのDockPanelとWrapPanel」
- WPF4.5入門 その16 「ViewBoxコントロール」
- WPF4.5入門 その17 「ScrollViewerコントロール」
- WPF4.5入門 その18 「Gridコントロール part 1」
- WPF4.5入門 その19 「Gridコントロール part 2」
- WPF4.5入門 その20 「レイアウトに影響を与えるプロパティ」
- WPF4.5入門 その21 「WPFのコンセプトと重要な機能つまみ食い」
- WPF4.5入門 その22 「Buttonコントロール」
- WPF4.5入門 その23 「DataGridコントロール その1」
- WPF4.5入門 その24 「DataGridコントロール その2」
- WPF4.5入門 その25 「TreeViewコントロール その1」
- WPF4.5入門 その26 「TreeViewコントロール その2」
- WPF4.5入門 その28 「Calendarコントロール」 - かずきのBlog@hatena
- WPF4.5入門 その29 「ContextMenuコントロール」 - かずきのBlog@hatena
- WPF4.5入門 その30「Menuコントロール」 - かずきのBlog@hatena
- WPF4.5入門 その31 「ToolBarコントロール」 - かずきのBlog@hatena
- WPF4.5入門 その32 「CheckBoxコントロール」 - かずきのBlog@hatena
- WPF4.5入門 その33 「ComboBoxコントロール」 - かずきのBlog@hatena
- WPF4.5入門 その34 「ListBoxコントロール」 - かずきのBlog@hatena
- WPF4.5入門 その35 「RadioButtonコントロール」 - かずきのBlog@hatena
- WPF4.5入門 その36 「Sliderコントロール」 - かずきのBlog@hatena
- WPF4.5入門 その37 「TabControl」 - かずきのBlog@hatena
- WPF4.5入門 その38 「ファイルダイアログ」 - かずきのBlog@hatena
- WPF4.5入門 その39 「情報を表示するコントロール」 - かずきのBlog@hatena
- WPF4.5入門 その40 「Popup、ToolTip、TextBox、Image、MediaElementコントロール」 - かずきのBlog@hatena
- WPF4.5入門 その41 「DispatcherObject」 - かずきのBlog@hatena
- WPF4.5入門 その42 「WPFのプロパティシステム」 - かずきのBlog@hatena
- WPF4.5入門 その43 「読み取り専用の依存関係プロパティ」 - かずきのBlog@hatena
- 拡張されたプロパティメタデータ - かずきのBlog@hatena
- WPF4.5入門 その45 「添付プロパティ」 - かずきのBlog@hatena
- WPF4.5入門 その46 「WPFのイベントシステム」 - かずきのBlog@hatena
- WPF4.5入門 その47 「コンテンツモデル」 - かずきのBlog@hatena
- WPF4.5入門 その48 「WPFのアニメーション その1」 - かずきのBlog@hatena
- WPF4.5入門 その49 「WPFのアニメーション その2」 - かずきのBlog@hatena