WPF4.5入門 その47 「コンテンツモデル」
WPFの重要なコントロールの1つにContentControlクラスがあります。このクラスは、Contentプロパティに設定された単一の要素を表示するという機能を提供するコントロールです。「WPFのコンセプト」でも紹介しましたが、このコントロールが、要素を表示する際の詳細なロジックを以下に示します。ContentTemplateにDataTemplateが設定されている場合、Contentプロパティ...
View ArticleAndoridでタブを作る
タブを作るだけなのにめんどくさくない!?すごく参考になったサイト。Fragmentによるタブのレイアウト | Fragmentによるタブ作成|サイト構築日記タブでコンテンツ(Fragment) を切り替える | Fragmentによるタブ作成|サイト構築日記
View ArticleWPF4.5入門 その48 「WPFのアニメーション その1」
WPFは、アニメーションを組み込みでサポートしています。WPFのアニメーションは、指定した依存関係プロパティを指定した時間内で、指定した変化量で、指定した範囲の値を変化させ続ける仕組みになります。単純なWPFのアニメーションの定義例を以下に示します。<Storyboard...
View ArticleThrottleの間隔を別のRxPropから動的に指定したい
こんなつぶやきを見たので。一方のReactiveProperty<string>が変化するとThrottleで何秒か捨ててからもう一方のRP<string>に整形しつつ反映する、ってやつで、捨てる間隔もRP<int>が変化するたびに反映させたい感じの2014-08-2814:41:09via ぷちぺぷちど書いてみたけど、こんな感じかなぁ?publicclass...
View ArticleWPF4.5入門 その49 「WPFのアニメーション その2」
キーフレームアニメーションこれまで説明した型名Animationで指定するアニメーションの他に、WPFでは、キーフレームアニメーションと呼ばれるアニメーションを定義するための型があります。<型名>AnimationUsingKeyFrameという名前で定義されています。サポートされている主な型を以下に示します。StringAnimationUsingKeyFrameDoubleAnima...
View ArticleReactiveProperty v1.0リリースしました
ReactiveProperty - MVVM Extensions for Rx - Download: ReactiveProperty v1.0What's newReactive...
View ArticleInteractionRequestをRxに合流させる
こねたです。こんなのを用意しておくと捗ります。using Microsoft.Practices.Prism.Interactivity.InteractionRequest; using System; using System.Reactive.Disposables; using System.Reactive.Linq; namespace WpfApplication7 {...
View ArticleWPF4.5入門 その51 「リソース」
ここでは、リソースについて説明します。WPFのコントロールには、ResourceDicinonary型のResourcesというプロパティが定義されています。ResourceDicinonaryクラスの中には、画像・文字列・オブジェクトなど様々なものを名前をつけて保持することが出来ます。そして、保持しているリソースにはXAMLやプログラムから参照して使うことが出来ます。リソースの定義リソースの定義は...
View ArticlePrism + ReactivePropertyの簡単なサンプル書きました
コードレシピにさくっと。Prism.Mvvm + ReactiveProperty サンプル in C# for Visual Studio 2013
View ArticleWPF入門 その52 「コントロールテンプレート」
WPFのコントロールは、見た目を完全にカスタマイズする方法が提供されています。コントロールは、TemplateというプロパティにControlTemplateを設定することで、見た目を100%カスタマイズすることが出来るようになっています。コントロールのTemplateの差し替え例を示します。WPFのLabelコントロールには、Windows...
View ArticleWPF4.5入門 その52 「コントロールテンプレート」
WPFのコントロールは、見た目を完全にカスタマイズする方法が提供されています。コントロールは、TemplateというプロパティにControlTemplateを設定することで、見た目を100%カスタマイズすることが出来るようになっています。コントロールのTemplateの差し替え例を示します。WPFのLabelコントロールには、Windows...
View ArticleWPF4.5入門 その53 「ユーザーコントロール」
コントロールの作成WPFでは、コントロールの見た目を少し変えたいといった要求は、StyleやDataTemplate、ControlTemplateを使って簡単に実現できます。そのため、Windows...
View ArticleWPF4.5入門 その54 「カスタムコントロール」
UserControlで、独自コントロールを作る方法を紹介しましたが、UserControlではできないことがあります。ControlTemplateへ対応です。ControlTemplateへ対応した完全なWPFの独自コントロールを作るには、これから紹介するカスタムコントロールを作成する必要があります。カスタムコントロールは、新規作成のカスタムコントロール(WPF)から作成します。作成すると、クラ...
View ArticlePrismのRegionをなるべく仰々しくない方法で使う
Prismの全機能を使おうと思ったらModule使ったりとか結構だるいです。でも「Regionで画面区切って画面遷移できる機能とかは使いたい。」と思いました。思考錯誤して出来たのでメモっておきます。NuGetからのインストールPrism.UnityExtensionsをNuGetからダウンロードします。Shellの作成MainWindowをさくっと消して、Viewsフォルダをきって、そこにShell...
View ArticleWPF4.5入門 その55 「Binding その1」
WPFには、見た目とデータを分離して管理するための強力なデータバインディングの機能があります。WPFのデータバインディングは、依存関係プロパティとプロパティの間の同期をとる機能にないります。単純なBindingデータバインディングは、ソースに設定されたオブジェクトのプロパティとターゲットに設定された依存関係プロパティ(添付プロパティも可)の間の同期をとります。例えば、以下のようなPersonクラスが...
View Article2014-09-21T04:34:24.000Z みたいな書式をパースしたい
DateTimeOffset.TryParseExact(value, "yyyy-MM-ddTHH:mm:ss.fffK", null, DateTimeStyles.None, out出力先); Kっていう書式初めて使った。
View ArticleHubSectionのヘッダーのグリフを消したい
Hubコントロールは便利なのですが、HubSectionのヘッダーに何か操作をするコントロールを置こうとすると反応してくれません。...
View ArticleASP.NET WebAPIのOData v4で登録更新削除
Put, Patch, Post, Deleteメソッドを作ればよしなにやってくれるみたいです。using System.Diagnostics; using System.Linq; using System.Net; using System.Web.Http; using System.Web.OData; namespace WebApplication5.Controllers {...
View Article