Quantcast
Channel: かずきのBlog@hatena
Browsing all 1387 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WPF4.5入門 その29 「ContextMenuコントロール」

いや長いですね。その28書いてから1年と1月たってました。でもWPFのバージョンは変わらない!!ContextMenuコントロールContextMenuコントロールは、特定のコントロールに対して固有のメニュー(主に右クリックしたときに表示されるメニュー)を提供するためのコントロールです。ContextMenuコントロールの見た目を以下に示します。ContextMenuの基本的な使い方ContextM...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WPF4.5入門 その30「Menuコントロール」

メニュー系コントロール地味だけど、ちゃんとしたアプリだと使うところですよね。ということで今日は普通のメニューコントロールです。MenuコントロールMenuコントロールは、Window上部などに表示されるメニュー項目です。一般的にファイル、編集などの項目などがあります。WPFのMenuコントロールを使うと以下のようなメニューを作成することが出来ます。基本的な使い方Menuコントロールも通常のコントロー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WPF4.5入門 その31 「ToolBarコントロール」

ToolBarコントロールは、名前の通り、アプリケーションのツールバーを実装するためのコントロールです。ToolBarコントロールは、ToolBarTrayコントロール内に配置する形で実装します。ToolBarTrayには複数のToolBarコントロールを設置でき、ユーザーはマウスを使ってToolBarコントロールの位置を移動させることが出来ます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WPF4.5入門 その32 「CheckBoxコントロール」

CheckBoxコントロールは、オン・オフ・その他の状態を表すコントロールです。一般的に以下のような見た目をしています。上記の画面のXAMLを以下に示します。<StackPanel><CheckBox Content="オン"IsChecked="True"/><CheckBox...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WPF4.5入門 その33 「ComboBoxコントロール」

ComboBoxコントロールは、複数の選択肢の中から1つをユーザーに選択してもらうためのユーザーインターフェースを提供するコントロールです。オプションとして、複数の選択肢の中から1つを選ぶか、自由にテキストを入力する方法も提供することができます。ComboBoxの基本的な使い方は、ItemsSourceプロパティにオブジェクトのコレクションを設定して、ItemTemplateで見た目を定義する方法に...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WPF4.5入門 その34 「ListBoxコントロール」

ListBoxコントロールは、1つまたは複数の項目をユーザーに選択させることが出来るコントロールです。基本的な使用方法は、ComboBoxコントロールと同様になります。ItemTemplateによる見た目の設定、ItemsSourceプロパティによる、選択項目の設定、SelectedItemプロパティやSelectedIndexプロパティによる選択項目の管理ができます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WPF4.5入門 その35 「RadioButtonコントロール」

RadioButtonコントロールは、複数の選択肢の中から1つをユーザーに選択してもらうときに使うコントロールです。RadioButtonコントロールは、デフォルトでは同じパネル(StaciPanelやGridなど)にあるRadioButtonコントロールから、1つだけチェックをつけることが出来ます。また、一度つけてしまったチェックは、ユーザーからは確認できないという特徴があります。チェック状態はC...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WPF4.5入門 その36 「Sliderコントロール」

Sliderコントロールは、任意の範囲の数値から1つをユーザーに選択させるコントロールです。デフォルトでは0~10の間の実数を選択する動作をします。以下のようにStackPanel上に置いただけのSliderコントロールの動作を以下に示します。<StackPanel Margin="5"><Slider x:Name="slider" /><TextBlock...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WPF4.5入門 その37 「TabControl」

TabControlは、以下のようなタブで切り替えて複数のコンテンツを表示するUIを提供するためのコントロールです。TabControlは、ItemsプロパティにTabItemコントロールを指定してタブを作成します。TabItemコントロールは、Headerプロパティにタブのヘッダーに表示するコンテンツを設定して、Contentプロパティにタブの中に表示するコンテンツを設定します。上記の画面のXAM...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WPF4.5入門 その38 「ファイルダイアログ」

WPFは、ファイルを開いたり保存するためのダイアログを提供しています。以下の2つのダイアログがあります。SaveFileDialog:ファイルを保存するときに使用するダイアログです。OpenFileDialog:ファイルを開くときに使用するダイアログです。これらのダイアログは、主に以下のような流れで使用します。インスタンスを生成する。Titleプロパティと、Filterプロパティを設定する。Show...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WPF4.5入門 その39 「情報を表示するコントロール」

LabelコントロールLabelコントロールは、コントロールに対するラベルを表示するコントロールです。LabelコントロールはButtonコントロールなどと同じContentControlを継承しているため、Contentプロパティに任意の値を設定してContentTemplateプロパティを使って、表示をカスタマイズできますが、文字列を指定するのが一般的です。Labelコントロールは、「_アルファ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WPF4.5入門 その40 「Popup、ToolTip、TextBox、Image、MediaElementコントロール」

全然関連性のないコントロールをまとめた記念すべき40回です。Popupコントロールopupコントロールは、画面上に別ウィンドウとして項目を表示するためのコントロールです。Popupコントロールは、IsOpenプロパティを持っていて、このプロパティの値がtrueになったときに表示されます。Popupコントロールは、デフォルトでは、親要素の下に表示されます。PlacementプロパティにTop、Bott...

View Article

WPF4.5入門その40までまとめたPDF作りました

ばらばらの記事だとみるのもめんどくさいのでPDFにまとめました。 SlideShareからダウンロードできます。WPF学習の一助になれば幸いです。WPF4.5入門

View Article


WPF4.5入門 その41 「DispatcherObject」

コントロールの使い方ばかりを書くのも飽きてきたので趣向を変えていきます。DispatcherObjectWPFでは、他のUIフレームワークと同様にUIを操作するには専用のスレッドから操作をする必要があります。WPFでは、この操作を簡単にするためにDispatcherという仕組みを提供しています。WPFの継承階層を上へ上へたどっていくとDispatcherObjectというクラスに必ず当たります。この...

View Article

WPF4.5入門 その42 「WPFのプロパティシステム」

DispatcherObjectの1段下に継承階層をおりると、DependencyObjectというクラスになります。DependencyObjectは、WPFで使われた独自のプロパティシステムを実装しています。この独自のプロパティシステムのことを、依存関係プロパティと添付プロパティといいます。存関係プロパティ依存関係プロパティは、通常のCLRのプロパティと比べて、以下の機能を追加で提供します。 -...

View Article


WPF4.5入門 その43 「読み取り専用の依存関係プロパティ」

これまで見てきた依存関係プロパティは全て読み書きできるものでしたが、読み取り専用の依存関係プロパティも定義できます。読み取り専用の依存関係プロパティは、DependencyPropertyKeyというクラスを使用します。読み取り専用の依存関係プロパティの例を以下に示します。//...

View Article

拡張されたプロパティメタデータ

依存関係プロパティのメタデータは、PropertyMetadataクラスの他に、PropertyMetadataクラスを継承したUIPropertyMetadataクラスや、FrameworkPropertyMetadataクラスがあります。UIPropertyMetadataクラスは、WPFのアニメーションを無効化にする機能を提供します。UIPropertyMetadataクラスを継承したFram...

View Article


WPF4.5入門 その45 「添付プロパティ」

添付プロパティは、別のDependencyObjectを継承したクラスに対して、任意のプロパティを設定することが出来る機能です。例えば、GridクラスのRow添付プロパティやColumn添付プロパティがあります。これは、Grid内の別コントロールに対して、何行目、何列目に表示するのかを設定するのに使用します。注目すべきなのは、Row添付プロパティとColumn添付プロパティはButtonなどには定義...

View Article

C#でPropertyChangedを購読する方法

さて、かなり前に書いた記事があります。PropertyChangedイベントの処理方法 - かずきのBlog@hatenaこいつの欠点は購読したあと解除方法がないことですね。辛い。今ならどうする?ということで今ならReactive Extensionsという素敵なものがあります。例えばこんなINotifyPropetyChangedを実装したクラスがあるとします。public class...

View Article

WPF4.5入門 その46 「WPFのイベントシステム」

WPFは、イベントも独自の機構を構築しています。WPFのイベントシステムの特徴を説明する前に、なぜその仕組みが必要になるかというシンプルな例を示したいと思います。以下のようにButtonの中にButtonがあるシンプルなケースでのイベントについて考えてみます。<StackPanel Margin="10"><Button...

View Article
Browsing all 1387 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>