#めとべや 東京 #6で発表してきました
アプリ作者特集ということで、滅多にアプリ作らない私ですが、某所で作ってるアプリについて話してきました。発表資料を公開します。某rss収集アプリ from 一希 大田
View ArticleWPFのDataGridの左上のボタンの色を変えたい
プロパティとかでさくっとはいかないものなんですね。DataGridの左上のボタンは{ComponentResourceKey ResourceId=DataGridSelectAllButtonStyle, TypeInTargetAssembly={x:Type...
View ArticleWindows 10 TPからWindows 8.1へリカバリする方法
Windows 8.1へのリカバリディスクとかがあるから余裕だろうと思ってた時期もありました。コマンドプロンプトで起動して、DISKPARTしてクリアしてからリカバリしないとダメでした。詳しい手順は以下のサイトが参考になります。How to downgrade from windows 10 technical preview back to windows - Microsoft Community
View ArticleWPFのDataGridの左上のボタンの色の変え方のサンプルコード
コードレシピにアップしました。 久々に書いてみてびっくりしたのは、コードのライセンスがApache2.0からMITがデフォルトになってたところですね。As Isってことでよろしくお願いします。WPFのDataGridの左上のボタンの色の変え方 in C#, XAML for Visual Studio 2013
View ArticleMS AzureのEvent Hubsの使い方
IoTでデータ集めるときはWebAPIに直接叩き込むんじゃなくて、間にEventHubsを挟むとスケールしやすくていいぜHAHAHA。ということを聞いたのでぐぐってみたが、コード例があまりにも少ない…!!まぁ英語読めばいいんですが、TOEICの点数が確率論の世界の人には辛い今日この頃。ということで自分用メモを残しておきます。EventHubを作るAzureのポータルのServiceBusのところで、...
View ArticleSelenium C#でファイルダイアログに挑む
Seleniumを使ってWebサイトを操作してるのですが、オシャレなサイトのファイルアップロードでinputタグを隠ぺいしていて、ファイルダイアログをどうしても出さないとファイルをアップロード出来ない作りになっていました。普通のinputタグについては、簡単にできるようになってるみたいです。Selenium File Upload: Best Practices &...
View ArticleWinJSの空のひな形
Firefox OSのFx0買ったんですよ。 HTML5のアプリ作りたいじゃないですか。ということで、どうせならMSの作ってるWinJSで作りたいじゃないですか?(そうでもない?)ということで、WinJSをVisual...
View ArticleWinJSで一方向データバインディング
追記FirefoxだとinnerTextは動かないみたいなのでinnerHTMLを使うのがよさそうです。データバインドWinJS引き続きやってます。次はデータバインディングです。 データバインディングには、WinJS.Binding.processAll(DOMの要素,...
View ArticleWinJSで双方向バインド
特に双方向バインドとかないんですね…。単一方向のバインドと、コントロールのイベント拾ってバインドのソースに書き戻す。地道な作業です。フォームの入力項目の数が多いとだるい感じですね。といってもポイントはあります。WinJS.Binding.asWinJS.Binding.asを使ってバインドのソースを変換してやって、そいつに対して値を書き戻してやるというのがポイントです。nameとageのプロパティを...
View ArticleWinJSでのクラスの定義とWinJSでバインド可能なクラスの定義方法
WinJSには、クラスを定義するための関数があります。WinJS.Class.defineがそれです。Personクラスの定義WinJS.Class.define関数は、第一引数にコンストラクタを渡して、第二引数にインスタンスメソッドを渡して、第三引数にスタティックメソッドを渡します。今回はPersonクラスでnameとageプロパティを持っていて、自己紹介をコンソールに吐き出すpresentati...
View ArticleWinJSでクラスを混ぜる
WinJSのWinJS.Class.mixを使うとオブジェクトを混ぜ合わせることができるようになります。犬と人のキメラ名前を持って自己紹介出来るオブジェクトと、わんわんと鳴く犬を作ってmixで混ぜ合わせます。// 自己紹介できる人var Person = { name: { get: function () {returnthis._name; }, set: function (v)...
View ArticleWinJSでクラスの継承
WinJS.Class.deriveを使って継承もできるんですね。使い方は第一引数に継承、第二引数にコンストラクタ、第三引数にインスタンスメソッド、第四引数にスタティックメソッドになるみたいです。ということで、オブジェクト指向でイマイチイメージが使えないAnimalクラスとか使ってやってみようと思います。// 動物var Animal = WinJS.Class.define( //...
View ArticleWinJSのRatingコントロールと双方向バインディング
RatingとspanをViewModelを介してバインドしてみたいと思います。ViewModelは、JavaScriptでバインド可能なようにしておきます。var viewModel = WinJS.Binding.as({ averageRating: 5 }); 次に、WinJS.UI.processAllの後にデータバインドをします。WinJS.UI.processAll()...
View ArticleWinJSとTypeScriptの組み合わせ
WinJSにはTypeScriptの型定義も用意されています。winjs.TypeScript.DefinitelyTypedがそれになります。これを使うとWinJSに用意されてるWinJS.ClassやWinJS.Namespaceとか使わなくても名前空間とかクラス定義ができるのが個人的には性に合ってそうな気がしました。以下のようなスクリプトを書いて。/// <reference...
View ArticleWinJSのListViewでクリックされた項目に応じた処理をする
TypeScriptでページに対応するViewModelを作ります。今回はリストを持っただけのシンプルなやつ。ポイントはアイテムが選択されたときに呼び出されるようにするclickプロパティ。WinJS.Utilities.markSupportedForProcessingを呼び出してるところ。これをするとイベントハンドラに割り当ててもいけるっぽい。/// <reference...
View ArticleWinJSのブラウザアプリで画面遷移
WinJSを使ったブラウザアプリで、どうやって画面遷移するのか試行錯誤してました。結論から言うとストアアプリと同じでした…。ストアアプリからコピーして下準備Windowsストアアプリのナビゲーションするアプリから、navigator.jsをコピーしてきます。そして、トップページに以下のようなnavigator.jsで定義されているコントロールを使うHTMLを書きます。<!DOCTYPE...
View ArticleWinJSをモバイルで見てみる
WinJSで作ったサンプルのheadタグにお約束の一文を追加します。<metaname="viewport"content="target-densitydpi=device-dpi, width=device-width, maximum-scale=1.0, user-scalable=yes" />そして、FirefoxOSのエミュレータで先ほどのサイトを見てみると…。うん。悪くない。
View ArticleFirefox OSのブラウザのボタン背景のグラデーションを削除する
下の画像からわかるように変なグラデーションが入ってしまいます。WinJSのボタン真っ黒のはずなのに! ということでぐぐったら解決方法が書いてありました。Remove Mobile Firefox Button Gradientとりあえず以下のCSSを追加button, input[type=button]{background-image: none; }うまいことグラデーション消えてくれました。
View ArticleTypeScriptでIndexedDBのIDBKeyRangeを使うときの注意点
こんなバグがあるバージョンのTypeScriptもあります。typescript definition from lib.d.ts - Stack Overflow拡張機能からTypeScriptで検索して新しいの入れたらなおってました。
View Article